日本一高濃度炭酸泉のお風呂!人工炭酸泉装置 【炭酸CELEBおふろスキー】

健康情報の記事一覧

アンチエイジング肌に炭酸

2015年8月31日

肌老化のお悩みは、炭酸血流アップで解決!

まず、炭酸をおすすめしたいのは、肌の老化で悩んでいる方です。

「どんなにいい化粧品を使っても、肌が効果を感じにくくなってきた」という方も、炭酸を試していただくと、

「肌に透明感が出る」 「フェイスラインが引き締まる」などを実感される方が多いです。

若い人でも疲れるとすぐに顔色が悪くなってしまいますが、これは顔の血液の循環が悪くなっている可能性があります。

顔の皮膚は薄いので、血管の状態がそのまま現れてしまいます。

そこで、炭酸で血流を促せば、それと反対のこと(血流が良くなって肌色が良くなる)が、その場で、目に見えて起こってくるわけです。

 

市販の炭酸水をお湯に混ぜたものや、炭酸入浴剤(無色・無香料)を洗面器のお湯に混ぜたものに、顔を浸けてみてください。

これを、無理のないように何度か繰り返すと良いです。あと、洗顔後の流しにも使うと、肌のツヤやハリが出てきます。

今は、多くの美容室で炭酸泉が導入されています。シャンプーの後にノーリンスで炭酸泉で洗い流す。とても簡単な美容法です。

頭皮の汚れはもちろん、毛髪に付着したシリコン(シャンプーやリンス剤に入っていることが多い)も炭酸泉で除去してくれるので、本来の髪にリセットされる訳です。

19p2

自宅のお風呂の蛇口を回すと炭酸泉が出てくると、髪や顔にも簡単に使えますし、浴槽に溜めることで炭酸浴もかんたんにできます。

炭酸CELEBおふろスキーは電気を使わない、安全で安心の家庭用人工炭酸泉装置です。

ご興味のある方は、下記のホームページをご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホームページ https://www.sodaspa.com

ネットショップ http://dragonshop.net

 

炭酸泉で壊疽が治るの?

2015年8月29日

炭酸が触れるだけで、血が巡る。血管の拡張作用が決め手!

20年以上にわたって、炭酸の研究する国際医療福祉大学大学院の前田眞治教授は、炭酸における健康効果を数々の実験によって明らかにしています。

前田眞治先生に炭酸泉の効果効能について聞いてみました。

 

◆血流量が4倍になる炭酸泉のパワー

私の実験では、水道水と高濃度の炭酸泉では、血流量が4倍にもなることが分かっています。この血流促進効果こそが、炭酸パワーの源ですね。

血流が良くなれば、血流障害によって起こるさまざまな病気は改善に向かいます。

17p1

例えば、動脈硬化によって右足の血管が閉じかかっている患者さんがいました。

いったん閉じてしまった血管は、なかなか治らないので、すでにあしが足が腐り始めていたのですが、人間の体は良く出来ていますから、閉じてしまった血管の周りにバイパスのように細い血管が出来てくるんです。

19p1

炭酸足湯でその細い血管を拡げ、血流をよくしてあげることで、わずか1ヶ月で驚くほどの改善が見られました。

糖尿病による壊疽の患者さんなども同様に治療することが出来ます。

とにかく医療でも、美容でもさまざまな効果が得られる炭酸ですが、炭酸がやっていることといえば、ただ細い血管を拡げているだけなんです。

細くて血液がほとんど流れないような血管を拡げて、拡がるクセをつけてあげるんです。

炭酸泉治療を続けると、だいたい3週間くらいで安定して血管が拡がってきます。

そのほかにも炭酸泉には、高血圧の降圧作用があることも分かっています。

ただし、パーキンソン病や、シャイドレガー症候群、高齢者など、自立神経機能障害のある方は、血圧が下がり過ぎる恐れがあるので、十分な注意が必要です。

また、最近の炭酸人気で、炭酸水の種類も驚くほど増えました。

は食前に少量飲むと、胃腸の働きを活発にして食欲を増進しますが、多く飲むと満腹感が得られ、ダイエットにも有効です。

まだまだ炭酸の活用法は数多くあり、知れば知るほど興味深いものですね。

弊社では、炭酸泉に関する素朴な質問にお答えします。お気軽にお電話ください。06-7506-6020

 

●前田眞治先生には、弊社がお客様からのご質問に答える際、より専門家の答えとして返答して頂いております。

前田眞治先生いつもありがとうございます。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ホームページ https://www.sodaspa.com

ネットショップ http://dragonshop.net

炭酸パワーの美容効果①

2015年8月10日

炭酸で「顔冷え」を取れば、明るい素肌が手に入る!

美容の分野でも大人気の炭酸。なぜ、炭酸で美肌になれるのでしょう?

モデルや女優など、多くの著名人に美容と健康のアドバイスを行っている、馬渕知子先生も、炭酸を活用しています。

 

◆炭酸パワーを、健康と美容に活かす

私のクリニックでは予防医学の考え方に基づいて、より健康で美しくなるためのアドバイスを行っています。

患者さんには病気になっても休めないエグゼクティブや、美が仕事につながる芸能関係の方が多く、みなさん健康と美に対してとても真剣。

良いものがあれば積極的に取り入れています。

そんな方々の要望をかなえるために私が10年以上前から着目し、その良さを実感しているのが「炭酸」です。

炭酸には、血行を促す作用があります。

ヨーロッパでは古くから医療に用いられ、糖尿病性の神経障害で壊死しかかっていた部分が、炭酸泉に入ることで治癒したという例も報告されています。

そんな炭酸パワーは、日ごろからの美容や健康にも活かせるものです。

 

◆素肌美人は、血流美人!

健康や美容で、大切なことのひとつが「血液の流れを良くすること」それは誰もが実感していることですね。

巷で流行する健康法や美容法も、多くが「血行促進」を目的にしています。

血液の流れが良くなれば、酸素や栄養分が身体のすみずみまで運ばれて、細胞がイキイキと元気を維持できるわけです。

逆に血流が悪くなることで、細胞の新陳代謝が悪くなり、私たちの身体は老いやすくなります。

この「血流促進」の考え方の中で、見逃されやすいのが「顔」なんです。

顔の表面を流れる血管は、ほとんどが毛細血管。細く、血液を送るポンプ機能も弱いので、流れが悪くなりやすいのです。

また、顔には神経が集まっているので、交感神経と副交感神経のバランスが悪くなることでも、簡単に血流が滞ってしまったり、逆にコントロールが出来なくなって赤ら顔や火照ってしまったり、いわゆる「顔冷え」が起こりやすいのです。

25p1

そんな顔の毛細血管の血流を整えるのに役に立つのが「炭酸」です。

炭酸は酸素よりも浸透力が強いと言われており、皮膚に近い毛細血管にスムーズにとりこまれます。

そしてヘモグロビンと結びついていた酸素を放出させ、酸素を細胞のすみずみまで行きわたらせて、肌の代謝を促すのです。

炭酸はもともと身体にある物質なので、アレルギーなどの過敏症状を起こす人は少ないと言われています。

とはいえ、さまざまな美容成分を生かす反面、その働きも強くさせます。

腕などで試してから始めるなど、炭酸と上手く付き合って、その効果を取り入れると良いでしょう。

 

炭酸CELEBおふろスキーは掛け流し式の家庭用炭酸泉装置なので、

髪や顔も好きなだけ洗えます。もちろん炭酸浴も毎日出来ます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホームページ http://www.sodasap.com

ネットショップ http://dragonshop.net

 

アスリートにも炭酸泉②

2015年7月28日

アスリートも効果を実感!炭酸浴の疲労回復パワー

今、炭酸泉をオリンピック選手などトップアスリートたちが、ケガのリハビリ、トレーニング後の疲労回復に利用し始め、評判になっています。 日本代表のチームドクターにその真相を聞いてみました。

 

◆まだまだ応用できる炭酸の活用法

 

スポーツ選手が炭酸をどのように使うと効果的なのか、いろいろ工夫をしながら炭酸は使われています。

例えば、ケガの後のリハビリや、トレーニング後の疲労回復に使われています。

トレーニング中は体も心も緊張してこわばっている状態ですが、炭酸泉に入ることによって、副交感神経が優位になり、心拍数も下がり、リラックス状態になります。

この炭酸浴が好きな選手がやはり多いですね。または、ウォームアップ時に筋肉を柔らかくする目的でも使われています。

炭酸浴はスポーツの分野でも、応用範囲が広く、これからさらに活用されるでしょう。

活用法として、時間、温度、タイミング、炭酸濃度、効果の持続力などを上手く組み合わせることでベストの効果が得られるのでは?と思っています。

選手のコンディション、栄養、睡眠、いろいろな条件がついていることなので、まだまだ研究されている段階です。

 

下のグラフは、筋肉痛の痛みの感じ方に関するものです。

水道水浴では、2日目までの筋肉痛がひどくなっているもに比べ、炭酸浴は2日目から筋肉痛が軽減し始めています。

22p1

炭酸浴を体験した選手の感想

・リハビリで溜まった筋疲労がすごく取れる。温度が低いのでじっくり炭酸泉に入っていられる。チームにも欲しい。(日本代表サッカー選手)

・シンスプリントの部位が柔らかくなる。すごい冷え性なのですが、炭酸浴後、一時的には非常に血流が良くなる感じがする。(陸上長距離選手)

・肉離れしたあとの筋の硬結が一時的でも柔らかくなり、その後のトレーニングが不安なく出来るようになる。ウォーミングアップに非常に良い。(ボブスレー選手)

・内転筋の張りが疲れるとすぐに出るが、炭酸浴のあとはすごく柔らかくなる。(卓球オリンピック代表選手)

・炭酸浴をすると、筋トレで張った筋・堅くなった筋がすごく柔らかくなる。疲労が取れ、筋も柔らかくなる。(ウェイトリフティングオリンピック代表選手)

 

::::::::::::::::::::::::::::::

ホームページ https://www.sodaspa.com 

ネットショップ http://dragonshop.net

アスリートにも炭酸泉①

2015年6月27日

アスリートも効果を実感!炭酸浴の疲労回復パワー

今、炭酸泉をオリンピック選手などトップアスリートたちが、ケガのリハビリ、トレーニング後の疲労回復に利用し始め、評判になっています。 日本代表のチームドクターにその真相を聞いてみました。

 

病気の治療、疲労回復に炭酸泉を利用することは、ヨーロッパでは昔から行われています。

飲み物も普通の水よりもいわゆるガス入り、炭酸水が普及しているというところからも、ヨーロッパは炭酸の文化が根付いています。

その点、日本は炭酸といえば、甘い炭酸ジュースのイメージが強く、あまり健康的なイメージではありませんでした。

けれど、ここ数年くらいで炭酸の効果効能について研究が進み、最近では炭酸水、炭酸泉ともに医療、スポーツ、美容などの分野で注目されています。

 

スポーツ界でも炭酸はいろいろな場面で活用されています。

まず、いえることとして、スポーツ時の筋肉疲労には炭酸浴が効果的に働くということがあります。

炭酸泉には、血管拡張作用や、血行改善作用があり、炭酸泉に入ると、皮膚の血流が高まります。

また、実際の温度より体感温度が高いため、38度くらいの少しぬるめの温度でゆっくりと入ることが出来ます。

身体全体を温め、疲労で硬くなった筋肉や、打撲や肉離れで損傷を受けた筋肉を柔らかくするという働きがあります。

下のグラフは、疲労物質である乳酸の量が、炭酸浴をすることで、どのように変化するかを実験したものです。

重曹ソーダ、水道水に入浴したときと比べると、炭酸浴は乳酸が急激に減少していることがわかりますよね。

 

スポーツ選手にとって、トレーニングの疲労を速やかにとることは、とても大切なことです。

その日の疲れが残ったままトレーニングをすると、ケガや肉離れを引き起こす可能性もあります。

しっかりと疲れを取ることがパフォーマンスを向上させいくことにもつながります。

現に、オリンピック選手たちがトレーニングをしている、味の素ナショナルトレーニングセンターにも数年前から炭酸浴が取り入れられ、

「疲れが取れる」「筋肉が柔らかくなる」と選手たちも炭酸浴の良さを実感しています。

自宅で炭酸浴が出来れば、家族の健康管理や、病気の治療に効果が期待されます。

21p1

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホームページ https://www.sodaspa.com

ネットショップ http://dragonshop.net

 

 

 

 

 

病院でも実施している床ずれ治療

2015年6月10日

炭酸が触れるだけで、血が巡る。血管の拡張作用が決め手!

 

20年以上にわたって、炭酸を研究する国際医療福祉大学大学院の前田眞治教授は、炭酸における健康効果を数々の実験によって明らかにしています。

その前田眞治先生に炭酸の効果効能をお聞きしました。

 

◆炭酸に魅せられたその理由は?

私はもともと温泉の研究家なんです。実家が温泉旅館だったものですからね、ニコニコ笑顔で温泉から出てくるお客さんを毎日毎日、目にするわけです。

普段どんな険しい顔をしていた人でも、あっちが痛いこっちが痛いと、体調が悪い人もね、温泉から出てくると、たちまち笑顔になる。

「なんで、温泉はこんなに効くんだろう」って、幼心にも不思議でしてね。それを調べるために、医者になったようなものなんですよ。

それで、温泉医学の研究を進めるうちに、「炭酸泉」に出会い、炭酸の不思議な力に魅了されたというわけです。

 

◆床ずれを治療する、驚くべき炭酸の効果

炭酸泉の研究をはじめて、最初にはっきりと現れたのが、傷の治癒効果です。

炭酸は皮膚に触れるだけで血行を良くします。血が巡れば傷は自然に治ります。

そこから、床ずれの治療に炭酸が役立つと思い立ち、今では炭酸パックの床ずれ床ずれ治療がかなりの効果を上げています。

温かい炭酸水(炭酸泉)でガーゼを湿らせ、それを傷に当てるだけですから、家庭でも簡単に出来ますね。

 

市販の炭酸水をお湯に混ぜても出来ますし、炭酸入浴剤(無色無臭)をお湯で溶かしても使えますが、どうしても炭酸濃度が低いです。

高濃度炭酸泉にするのに一番簡単なのは、人工炭酸泉装置を設置して、蛇口を回すと高濃度炭酸泉が出るようにすることです。

 

 18p1  

●弊社はお客様からの質問に答える際、専門的な意見を聞くために、前田眞治先生にご相談し、詳しい回答を頂いております。

前田眞治先生いつもありがとうございます。

-----------------

高濃度炭酸泉装置はこちら https://www.sodaspa.com

ネットショップ  http://dragonshop.net

あなたの平熱は何度ですか?

2015年5月23日

私たち人間の理想的な体温は36.5度と言われています。

58p1

その体温が1度下がるだけで、身体にとっては大きな問題となります。

まず、自律神経が乱れて、白血球のバランスが崩れることで、免疫力は37%も低下します。

おまけに、ウィルスに対する抵抗力が弱まり、さまざまな病気に繋がると言われています。

基礎代謝力は12%低下し、脂肪が溜まりやすい身体になってしまいます。

いわゆる、太りやすい体質になるのです。

1日におよそ140キロカロリー、脂肪に換算すると毎日約20グラムずつ脂肪を増やしていくことになります。

3ヶ月で計算すると、2キロ弱の脂肪を蓄積することとなります。

酵素の働きはというと、なんと50%も低下し、栄養素を十分に利用できない老廃物をうまく分解できない等、

身体のあちこちに支障をきたします。

体温が1度変わるだけでこんなにも大きな違いが出てきます。

常に体温に気をつけて、身体を温めて、健康維持することがとても大切となります。

では、どのようにするかと言うと、

毎日の適度な運動や、ストレッチ、

良い素材の食物を食べる、

よく笑うこと、

シャワーだけでなくお風呂に浸かること・・・これらのことが大事となってきます。

その中でも、寝る前にお風呂でからだを温めることが重要です。

お風呂の中でも炭酸泉が深部体温を上昇させる効果があるので、近年導入するスーパー銭湯が増加しています。

毎日スーパー銭湯に行けないので、週に1回程度の炭酸泉浴では、体温上昇や体質改善までの効果は期待できません。

 

そこで、毎日簡単に続けられると好評である、『家庭用人工炭酸泉装置』が注目されています。

弊社の『炭酸CELEBおふろスキー』は電気を使わないので安全で、シャワーも出来るので髪や顔も流せることで喜んで頂いています。

ご興味ある方はお気軽にお問合せください。

58p2

●低体温による悪循環●

低体温→細胞機能低下→代謝低下→体熱産生低下→更に身体が冷える!

→低体温→細胞機能低下→代謝低下→体熱産生低下→更に身体が冷える!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホームページ  https://www.sodaspa.com

ネットショップ http://dragonshop.net

冷え性には炭酸泉

2015年4月15日

 ■冷え性に対する炭酸泉の作用


 食事をすると、それが消化・分解されて肝臓に運ばれ、エネルギーに変換されます。また、運動をすると筋肉でも熱が作られます。これらの熱エネルギーもまた、血液によって全身の細胞に分配されます。したがって、何らかの原因で血流が悪くなってしまうと、血液が十分に供給されず、冷えを感じるのです。
 体温を維持するには血流がとても大切なのです。

 炭酸泉には炭酸ガスが含まれています。ですから入浴すると炭酸ガスが皮膚から体内に入っていきます。それを末梢の毛細血管の細胞が感知すると、血管は血液の通りを良くしようとして拡張します。するとお湯の熱が末梢血管内部のより多くの血液を温めることになり、これが全身に運ばれて体を効率的に温めるというわけです。

 炭酸ガス=二酸化炭素はご存知の通り細胞が酸素を使ってエネルギーをつくると必ず出てくる代謝物質です。これが血液中に増えるということは「酸素や栄養が使われた」ということですから、より新鮮な血液をたくさん供給するために血管が拡張する。つまり、炭酸泉の血管拡張作用は、血管をだます行為みたいなものなのです。
※貧血、低血圧の方は最初は立ちくらみなどを起こす場合がありますので注意してください。

■単なる冷え性では済まされない


「最近、足先が冷えるようになってきたな」などの症状を、軽い冷え性だと放置したために大変な事になるケースが多く見られます。その代表格「閉塞性動脈硬化症」は、下肢(脚~足)の末梢血管で動脈硬化が進むことによって血管が狭くなったり詰まったりして、足先への血液循環が悪くなることから始まります。

 最初は自覚症状はありませんが、やがて冷えやしびれが起こってきて、ひどくなると痛みで歩くことも困難になり、さらに進行すれば足の切断まで余儀なくされる。たいへんにおそろしい病気です。

お医者さんに診てもらえば一番いいのですが、ある程度目安として判断できる方法があります。自覚症状がない人をどのように診断するのかというと、腕と足首で血圧を測って比べます。というのは、腕と足の血圧はふつう同じか足のほうが少し高いのですが、足の末梢血管で動脈硬化が進んで循環が悪くなっている人は足の血圧のほうが低くなります。もし、そうなったらすぐにでもお医者さんに行きましょう。

■炭酸泉で予防から治療まで


健康なうちから炭酸泉に入浴する事で、予防や最悪の事態にならないように、毎日、炭酸泉の入浴をオススメします。また、なったとしても炭酸泉の入浴で最小限の症状で済む可能性が高く、さらに早い段階で診断ができれば、末梢動脈の閉塞を予防する『抗血小板薬』を服用することができます。食事療法や運動療法を採り入れて、さらに全身の動脈硬化の進展を食い止めることも出来ます。

それはこの病気の予防ばかりではなく、その人の余生を健康に保つためにとても大切なきっかけとなります。足にそのような血流異常が起こっているということは全身的な動脈硬化の進展も必ずあるわけで、心臓病や脳卒中のリスクを下げる対処も必要になるからです。

ご家族全員で毎日、炭酸泉に入浴し健康で素晴しい人生を目指してみてください。

 

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ホームページ https://www.sodaspa.com/

ネットショップ http://dragonshop.net
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

冷え性の症状と種類

2015年3月8日

◆冷え性とは

冷え性を医学的な言い方にすると、『抹消血管の血行障害』、つまり、手や足など体の末端部分で血行が悪くなっているということです。

人間の体は、寒いと感じると体の表面の毛細血管を収縮させて体温が外へ逃げないようにします。そして、ある程度の時間で今度は血液を送り込み、体表の温度が下がりすぎないように調節されるハズなのです。

ところが、そのように調節されず、いつまでも血管が収縮しているために冷たくなってしまうのが冷え性の人。周囲が暖かくなってもなかなか血管が広がらず回復するのに時間がかかるのです。

この血管の収縮と拡張を受け持っているのは、自律神経なのです。つまり、自律神経がうまく働いていないのが、冷え性の大きな原因の一つです。

男性に比べて女性の筋力が弱いのも冷え症の一因ですし、なぜか低血圧は女性に多いそうです。女性ホルモンの変動やアンバランスも関連してきます、つまり、女性の体は、とても冷え性になりやすくできているのです。

◆冷え性の症状

冷え性になると、手足が冷えるだけでなく様々な症状が出ます。症状と照らし合わせ、自分は冷え性なのか?そうじゃないのか?という事もしっかり認識する必要があります。

■頭痛・肩こりがひどい
冷え性がひどくなると血の巡りが悪くなり、頭痛やひどい肩こりに悩まされるようになります。肩こりに至ってはマッサージをしてもなかなか改善する事はなく、次第に頭痛の原因にもなります。

■すぐ風邪をひく
神経体温を調節する自立神経が弱っている為です。適切な体温調整できない為、身体が弱りやすく風邪をひきやすい体質になります。

■腹痛や下痢が多くなる
身体の冷えと共にお腹も冷え下痢や腹痛が多くなります。

■集中力が低下する
物事に取り組む意欲や集中力が低下し、やる気がなくなります。

■アレルギーや肌荒れがひどくなる
代謝が悪くなる為、吹き出物やアレルギー等で肌荒れが目立つようになります。

■胃がもたれやすくなる
自立神経が弱っている為、消化液の分泌を抑制してしまい、食べ物をうまく消化できなくなり、結果として胃もたれを引き起こしてしまいす。

■生理不順が起きる
自立神経の不調によりホルモンのバランスが崩れ、生理不順を引き起こします。

■体力がなく疲れやすい
毛細血管が収縮してしまう為、酸素を運ぶ力が低下し、貧血やすぐにダルくなったりなどの症状を引き起こします。

■夜眠れない
手足が冷えてしまい、集中して寝る事ができなくなる時があります。

◆冷え性の種類

■自律神経失調タイプ
おそらく、冷え性の人にいちばん多いのがこの自律神経失調タイプ。 なんらかの原因で交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまっているために、血行が悪くなっているのです。

自律神経のバランスが崩れると、疲れがとれない、熟睡できない、食欲がわかない、肩が凝る、手足が冷えるなど不快な症状が表れます。 冷え性の場合は自律神経のバランスの崩れが、つらい冷えとなって表れているというわけです。

ほおっておけば自律神経のバランスはますます崩れて症状が悪化し、リッパな自律神経失調症として病院通いをすることにもなりかねません。 まずは、生活を見直して、あなたの自律神経のバランスを崩しているものを見つけましょう。

■ホルモンアンバランスタイプ
思春期、妊娠、出産、更年期……女性の一生に何度も訪れるホルモン分泌の大きな転換期。その時期には、肉体的にも精神的にもたくさんの変調があります。

特に更年期には「更年期障害」といわれている様々な不快な症状が起こります。 その原因が、ホルモンバランスの崩れによる自律神経の不調、つまりホルモンの指揮者である中枢部分がいくら卵巣に指示を出しても、機能的に衰えた卵巣が期待に応えられないために、指揮者までおかしくなってしまうのです。

■ポンプ力低下タイプ
血液は、心臓のポンプの力とそれを補佐する筋肉の力によって、体のすみずみに送られるわけですが、その力が弱くてきちんと送られていないのがこのタイプ、低血圧といわれる症状です。低血圧を簡単にいってしまうと、血液を送りだすポンプ力が弱いということです。送りだす力が弱ければ、流れがよくないのは想像出来ますよね。

■貧血タイプ
代表的なのは鉄欠乏型の貧血。各器官に送られていく血液中の酸素の量が不足しているため、うまく栄養が燃焼されないのです。ですから、このタイプでは手足はもとより、全身が冷えてしまうことになります。
よく低血圧と貧血をおんなじようなもんだと思っている人がいますが、じつは全然ちがいます。低血圧は心臓のポンプ力が弱いこと。貧血というのは「血液中の赤血球が少ない状態」のことをいいます。

赤血球には、酸素の運搬役の「ヘモグロビン」が含まれています。血管に取り込まれた酸素は、ヘモグロビンの働きにより、体のすみずみにまで送り込まれています。つまり貧血だということは、体が酸欠の状態になっており、そのためにエネルギー不足を起こしているということ。だからこそ、貧血だと疲れやすく、すぐダルくなったり、手足が冷えるといった症状が起こるわけです。

※上記全て、教えて炭酸泉より抜粋
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ホームページ https://www.sodaspa.com/

ネットショップ http://dragonshop.net

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

炭酸泉への勘違い!

2013年10月9日

最近、炭酸泉への勘違いを良く耳にします。

それは・・・「炭酸泉ってたくさんの気泡が肌に着くんですよね」って言葉!

これは、スーパー銭湯等の公共施設が炭酸泉を認知さしてくれている事もありますが、

そもそも炭酸泉の効果効能は・・・

『炭酸ガスが皮膚を浸透し、血液に溶け込むことで酸欠状態と勘違いし、血管を拡張し血流が良くなる。』

簡単に書くと、このような効果があります。(個人差はあります)

スーパー銭湯の炭酸泉は循環しているので、常に炭酸ガスを出している(それ以上溶けないのに)状態です。

気泡として見える物はあくまでも気体であり、お湯に溶けなかった、いわゆる残りカスの様なものです。

気泡は炭酸ガスでなくても作る事が出来ます。

コップに水を勢いよく入れた時にもコップの内側に気泡が付きます。

まあ、これは炭酸ガスではなく、おそらく窒素だと考えられます。

液体の中に気泡がある→その気泡は気体である→その気体は何か分からない!

 

スーパー銭湯等で、炭酸泉を体験している方、浸けていた手や足は真っ赤になりましたか?

もし、全然色の変化がない場合は、炭酸濃度が薄いか、あなた自身が血流が悪く、検査をした方が良いと考えられます。

炭酸泉の濃度は、残りカスの気体で判断していると、効果効能から離れて行くので、かなり注意が必要です。

 

ちなみに、市販で売られている炭酸水でも同じ効果が得られますので、ご興味のある方は体験してみて下さい。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

ホームページ https://www.sodaspa.com/

ネットショップ http://dragonshop.net

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□